2005.04.29
2005.04.27
湯けむりウォーズに
CBCが製作している昼ドラ「湯けむりウォーズ」に
シアターガッツの藤元さんが出演します。放送は今日(4/27)なり
13時30分から〜
この前は金子さんが出てた
島田珠代のケツをさわってた
2005.04.26
「同じ月を見ている」映画化
「同じ月を見ている」が実写かされます!!
土田世紀の「同じ月を見ている」です。
そしてなんと窪塚洋介が主演であります。復帰後初主演です。
これはなんだか熱いです!!
窪塚洋介が好きってわけではないですが
あの事故?からの復帰後のTBSのインタビュー映像を見て
今回の映画の役「鉄男」にピッタリ合うのではと思うのです。
TBSのインタビューで車椅子の乗って「生きててよかった」と言う所と
「同じ月を見ている」でのテッちゃんとドンちゃんの最後の会話
その時のテッちゃんにだぶります。
この「同じ月を見ている」は去年にSガヤさんにお借りして
めちゃくちゃ泣けたマンガであります。
一人の自分を勘定に入れない人とその周りの人々のお話、
自分を勘定に入れない…
僕にはできません こんな人になりたいと思う
こんな貫ける人になりたいと思いました。
とりあえず「同じ月を見ている」読んで下さい
泣けますから!!
映画「同じ月を見ている」は11月公開予定
2005.04.23
名刺が届いたり…
名刺が届いた
かなり遅くなりましたが
やっとできた
なかなか良いできばえなり
Macの並びを
こういうふうにしてみました。
これまた作業しやすい
G5のモニターも19型とデカイ!!純正じゃないけど
時々 マウスを間違いちゃうけどね、二つ並んでるから
そうそうマウスと言えば
これ
ワイヤレスのマウスを買いました。純正のではありません。
なぜ純正のやつではなく、わざわざ買ったのかとう言うと
普通、MACはクリックボタンが一つなのですが
ウィンドウズ等の右クリックができるマウスを使うと
驚く程便利です。&スクロールも!!
映像素材を選んで右クリックでエフェクト選ぶとか
かなり便利!!
Macユーザーの方おすすめっすよ
ヤマカジもいよいよ大詰めなり!!
2005.04.22
二足歩行ロボット
かなり熱いニュースが出た!!
2足歩行ロボットが出た。
その名も「ランドウォーカー」
ガソリンエンジンを積み、
すり足歩行ができる搭乗型ロボットを
群馬県榛東村の環境設備機器メーカー
「榊原機械」(榊原一社長)が開発した。
定価3600万
「榊原機械」のHPはこちら
「ランドウォーカー」の動画等々があります。
いいですね ボトムズいやザブングルと
言ったとこでしょうか?
あと10年後には腕なんか付いたりしそうですね
たのしみなり
2005.04.21
VJ素材発売!!
僕のVJ素材がこちらのshel→graphicsで発売開始しました。
商品名「SY-01」が僕のVJ素材です。
いろいろなイベントで流したVJの映像(80素材)が入ってます。
VJソフトもはいっております。
これを買えば今日からあなたもVJです!!
shel→graphicsのHP
サンプルムービーが見れます。壁紙ダウンロードもできます。
2005.04.20
車が変わる
車が変わる10年ぐらい乗ってたパルサーが変わる。
DAIHATSUのタントに変わる。
パルサーよく頑張ってくれた。
交差点でエンジンが止まってしまうぐらい頑張ってくれた。
オートマナなのに勝手にエンストする
よく頑張ってくれた。
ありがとうございます。
2005.04.19
2005.04.18
「創る人 芽里」のショー
桜アパートメントにお店「創る人 芽里」さんの
ファッションショーがあります。
「創る人 芽里」ファッションショー
Dress&Dress 〜人魚の粒〜
2005年5月1日(日)
開場19時 開演19時30分
会場 千種文化小劇場
料金 1500円(前売・全席自由・予約制)
問合せ (052)242-4657
meri316@cb4.so-net.ne.jp
席に限りがありますのでご予約の上、起こし下さい。
「創る人 芽里」のHPはこちら
この「創る人 芽里」の芽里さんはかれこれ
五・六年のおつき合いになるな
この芽里さんがいたから今自分はこうしている感じです。
6年前のにですね、服飾クリアータ−に店鋪スペースをNOVAが貸してくれまして
1年間「創る人」と言うのがありました。
そのお店のオープニングパーティー等で
映像ができる人が欲しいと言うことで知人からの紹介で知り合いました。
2ヶ月に一回くらいのファッションショー・イベント
かなり鍛えられました。
能とVJ 三味線にVJ といろいろしておりました。懐かしい。
今回の芽里さんのファッションショーは参加できなかったのですが
お互い次回だねと感じです。
4年前のセンチュリーシネマでおこなったファッションショー以来
大きいとこでは一緒にできてないのよね
また一緒にやれる時が楽しみ
5月1日お互い別の場所で公演をしますが
宇宙から見たら同じ場所でやってますよ
お互い頑張りましょう。
ありがとうございます。
2005.04.17
MAC G5を…
いよいよ明日あたり G5を買う予定
ふふ 借金生活よ
渡る世間は鬼ばかりが再放送してた
ピン子が言ったさ
「借金があるぐらいが張りがあって頑張れるじゃない」
うひょひょ
買うときめてからたくさん仕事が入ってきてる
あんなことやこんなことや
いろいろ
ありがとうございます
2005.04.15
はじめました
この世の事を写し世というらしい
あの世の写した世の中てことらしい
誰の中にもウチュウはあってそれはみんな繋がってるんだ
ネットってそんな感じな気がしてくる
これからとくに
たのしもうっと
ウエユキ姉さんもスタートした
ウエユキ姉さんのbrogはこちら
2005.04.14
2005.04.13
TBSドラマ「あいくるしい」
久しぶりにドラマを見ました。
日曜九時TBSドラマ「あいくるしい」
脚本 野島伸司
日曜日はYAMAKAJIリハで見れなかったので
ビデオにとっておきました
わたくし普段全くテレビドラマを見ないのですが
野島伸司にひかれてビデオ録画しました。
やはりいい!!
これは久しぶりに欠かさず見ちゃうかも
若干「ひとつ屋根の下」とかぶる家族のキャラクター・構成だが…
主人公の小学五年生「ぽろ」の冒頭の言葉「世界を救いたい」
いいですね〜 野島伸司ですね わたくしこの人の本のセリフ好きなんです
役者さんも面白いとこ集めてきてます。
竹中直人に市原隼人 萩原聖人とか
竹中直人は久しぶりに普通のお父さんなのでいい感じ
最近、変な役が多っかたですが、やはりこういう普通の役がいいですね
市原隼人 「リリィシュシュのすべて」から大きくなりましたね
野島伸司はよく同じ役者さんを使いますね
それがまた楽しい
しかし ドラマを見て行くと見えかくれするなにか不幸な事が起きそうな場面
たくさんなにか悲しい場面がおこりそうでちょっと恐い感じ
これから2話3話とね…
しかし最後の方の主人公のぽろとおじいちゃんの会話で救われた感じ
その後、暗い雰囲気の朝の食卓で突然歌いだすぽろ
泣かしてくれますね
来週が楽しみなり
2005.04.12
今日は朝から撮影
今日は朝から撮影でした。
11月の舞台映像の撮影でございました。
昨日は7月今日は11月と 今年が終わってしまいそうな勢いである
すでに12月発売のあるビデオ制作の企画まであったりする。
今年のおおまかなスケジュールが埋まりつつある今日この頃
とりあえず朝九時 熱田にありますICメイツで待ち合わせ
ICメイツのナイスなマスター大矢さんに特注モーニングを頂きました
ありがとうございました
11月の舞台の方々と一緒に熱田神宮へ
そこで信長塀とかあかずの門とかいろいろな遺跡を撮影しました。
知っていましたか?源頼朝は熱田神宮で生まれていたのを
と様々な遺跡の解説を聞きながらの撮影でとても楽しかったです。
11時頃より雨が降り始め 撮影は中止になりました…残念
お昼は、またICメイツでご飯を頂き大満足。
ありがとうございます。
家に戻り、頭を切替えてヤマカジ映像制作です。
この前のリハをみてすごいテンションあがってます。
映像がんばりまっす。
2005.04.11
宙太&あいびぃ in I.Cメイツ
熱田神宮のお隣
ナイスなマスター大矢さんの喫茶店「I.Cメイツ」
そんな大矢さん大絶賛のバンド「宙太&あいびぃ」を撮ってきました。
そぉI.Cメイツライブをやっておりました。
やさしい感じとせつなさが混ざりに混ざって
よかったっす。
カァ!!っときました(大矢さん風にね)
宙太&あいびぃのHPはこちら
ライブ後、大矢さんのパスタとコーヒーを頂き(かなりうまい!)
宙太さんと談話
ふむふむ ここにも変態がいた。
ちょこっとのお酒でかなり酔っぱらっている彼は
プライナスキャプテンを彷佛させる(彼は最近酒に強くなったが)
I.Cメイツ…ほんとにゆっくり過ごせる場所である。
おいしいパスタがあるしね
2005.04.07
MY名刺
今日は午前中 自分の名刺を作っておりました
両面フルカラー
できたらすぐ入稿
入稿もWEB上で
後はお金を振込みに銀行へ
しかし今、振込みもWEB上でできてしまうから
外に出なくなってしまうな…
さてさてなぜ 作ろーとおもったかと言うと
この前の広島で作った印鑑を、名刺に入れたかったからである
まぁ以前の名刺が切れていたこともあったけど
あとはちょっとやりたいことがあって
そのために必要だったのだ。
とりあえず完成が楽しみなり。
今回印刷頼んだのはこちら
株式会社プリントパック
こちらも安くてオススメ
激安印刷のウエーブ
2005.04.06
2005.04.05
2005.04.04
2005.04.01
今日からまた
四月になりました。
今年ももう四月かよ(ってこの時期毎年思っていますが)
今日夜からまたPrinusキャプテン川名氏とビデオ編集合宿でございます。
それまでにもうちょっとすすめといかんとな編集。
Recent Comments